ネオガレージさんから連絡があり、なんとリアホイールのボルト5本の内4本のネジ頭が切れていたようだ。 修理ついでにカスタムの打合せに行ってきました。

見せてもらったら、こんな状態。プリーは完全に交換が必要で、ホイールの方はなんとかリペアすれば大丈夫とのこと。いっそのこと、全部直して、カスタムも並行してやっちゃおうということになりました。

スピードメーターが4000km手前で動かない不具合の修理とハンドル回りのカスタムでライザーとZハンドルを注文。メーターは交換んが必要ということです。今回の修理&カスタムのパーツは以下の通り。
料金が怖いですが、直さないと乗れないからね。やっぱり距離走っていなくても 1998年式 から20年経てば経年劣化で色々出てきますね。

あと、一か月位かかるかなぁ。
プロフィール

- Toushirou
- バイクライフを満喫する50代のオヤジライダー。ビックバイク歴は2004年GSX1300R隼から始まり、DUCATI Multistrada1200Sから現在のTITAN GEKCOで10年以上になります。カスタムやツーリング、ガレージいじりまで色々やってます。
最新の投稿
ツーリング2020.10.25BeachBurger9までツインツーリング
カスタム2020.10.18タイタンゲッコーのオープンプライマリー化
ダイアリー2020.09.21プライマリー周りからの異音でレッカー
ツーリング2020.09.16Big-one Cafeにツーリング
この記事へのコメントはありません。