納車から、2年ですが、納車後直ぐに全てのオイルを交換したり、トラブルでショップに預けたときにオイル交換を2回程してもらってましたが、今回からはオイル交換ぐらい自分でやろうと思いネット注文しました。
オイルは「TWIN POWER プレミアムエンジンオイル 20W-50」を3本。3,000円以下でリーズナブルです。

オイルフィルターは「ARLENNESS オイルフィルターBEVELLED クローム」で23,000円位したかな。

このオイルフィルターは、清掃メンテナンスで半永久的に使える優れもので、医療用304ミクロステンレスのフィルターメッシュで、35ミクロンの細かいスラッジまでキャッチしちゃいます。更に、鉄粉をキャッチするプリフィルターマグネットを装備しており、ちょっとお高いですがドレスアップにもなり気になってました。
さてと、自分では初めてのオイル交換になりますが、これまでのバイクは全て自分で交換してきたので、工具は揃ってます。まずは、ドレンボルトを外してオイルを抜かないとね。私のタイタンにはソフテイルEVOベースのS&Sエンジンが乗ってます。ドレンボルトは無く、このオイルタンクから下がっている管の先についてる栓がドレンホースプラグって言って、ドレンボルトの代わり。締め付けているバンドを緩めて、このプラグを引き抜くとオイルは抜けます。


オイルタンクの蓋を開けると、オイルは抜けやすくなります。タイタンの場合は、シートを外して、オイルタンクの真上にボルトがありココを開けます。オイルはこの穴から注入ですね。

エレメントも交換するので、まずは外さなくてはならないのですが、ここで専用工具の登場。この工具は1,500円位だったと思いますが、持ってると便利です。オイルが漏れるので、養生をお忘れなく。

無事に外れたので、半永久的に使えるオイルフィルター 「ARLENNESS オイルフィルターBEVELLED クローム」 に付け替えます。中にオイルを半分位注いで、パッキンに指でオイルをなぞり、装着。手締めです。

カッコいい!美しい!(自己満足かな)

オイルが抜けきったら、 「TWIN POWER プレミアムエンジンオイル 20W-50」を3本 注入。タイタンにはオイルゲージが無いんですよね。過去のショップの作業書を見ると3本使っていたので、2本目までは気にせず入れて、3本目は様子を見ながら入れました。


結果的に、丁度3本(約2.8l)全て注入して完了。4.5l用の廃油ポイが余ってしましました。次は小さいやつで平気かな。

このあと、エンジンを5分程度かけてオイルを回してチェックして完了。これからは頻繁にオイル交換しよ(笑)
プロフィール

- Toushirou
- バイクライフを満喫するオヤジライダー。ビックバイク歴は2004年GSX1300R隼から始まり、DUCATI Multistrada1200Sから現在のTITAN GEKCOで10年以上になります。カスタムやツーリング、ガレージいじりまで色々やってます。
最新の投稿
カスタム2024年4月7日‘1998 TITAN GECKOメンテナンス&カスタム
メンテナンス2024年2月18日点火モジュールのリプレイス
イベント2024年2月11日BuffaloRun 2024に行ってきた
メンテナンス2024年2月3日コイル&プラグコード交換
この記事へのコメントはありません。