なんとなく、1時間程度走っていると、吹けなくなったりする症状が出るので本格的に詰めていこうかと、まずはキャブのオーバーホールをすることにしました。いつもお世話になっているNeoGarageさんへ。
eキャブはリビルドキットでオーバーホールして、マニホールドのシールも交換。あと、メカニックの提案で、現在のエアクリはファンネルの時と同様にブローバイの部分からエアクリでキャブが固定されない構造のため、エンジンが高温になるとキャブが下がって二次エアを吸ってしまったりするのが原因かもしれないということで、キャブを固定して支えるステーを作ってもらいました。

これ →
ということでしばらく預けて、引き取っていました。今回の、費用は。。。約6.7万円。
プロフィール

- Toushirou
- バイクライフを満喫するオヤジライダー。ビックバイク歴は2004年GSX1300R隼から始まり、DUCATI Multistrada1200SからTITAN GEKCOで20年以上になります。そろそろビッグバイクは重くなり、現在はGrassTrackerに乗り換え、カスタムやツーリング、ガレージいじりまで色々やってます。
最新の投稿
装備2025年9月7日オーシャンビートルLAC内装カスタム
メンテナンス2025年9月7日オイル交換
ツーリング2025年8月3日朝プチツーリング
装備2025年7月28日またヘルメットが増えた。オーシャンビートルLAC
この記事へのコメントはありません。