実は、昨年末にネスのウインカーに変更したのですが、先日の元旦ツーでウインカーが点滅しないという状況に。今回はETCも含めて配線見直して再配線しようと思います。
フロント側の配線みたら茶色と灰色2本のラインが。プラスとマイナスかと思いきや、ウインカーとポジションらしい。どっちに繋げば良いのかと悩んでいたのですが、リアの配線見たら茶色のラインがリアに来てたので茶色を選択。

ここで、トラブル!!!バッテリーの端子を外して配線処理をしようとしていたら、工具でバッテリーをショートさせてしまいました。「バッチっつ!」って感じで工具がくっついてビックリ。先日、交換したばかりのバッテリーがお亡くなりになりました。
仕方がないので、新たなバッテリーを買いにネオガレージさんへ。短期間にバッテリー2個買いました。

もう、こんな思いはしたくないと、バッテリーを手元で絶縁できる、このパーツを購入して取り付けました。
ウインカーの配線を終えて、次はETCの配線を取り直し。

ライトのラインからプラス取っていたのですが、タンクのセンタースイッチから取ることにしました。テスターでプラス探して、ライン取って、無事に開通。

プロフィール

- Toushirou
- バイクライフを満喫する50代のオヤジライダー。ビックバイク歴は2004年GSX1300R隼から始まり、DUCATI Multistrada1200Sから現在のTITAN GEKCOで10年以上になります。カスタムやツーリング、ガレージいじりまで色々やってます。
最新の投稿
ツーリング2020.10.25BeachBurger9までツインツーリング
カスタム2020.10.18タイタンゲッコーのオープンプライマリー化
ダイアリー2020.09.21プライマリー周りからの異音でレッカー
ツーリング2020.09.16Big-one Cafeにツーリング
この記事へのコメントはありません。