その後のタイタンの進捗状況ですが、まだ数カ月かかりそうです。前回の投稿でメンテ・カスタム内容をご紹介したのですが、進捗したものもあれば、トラブルもありって感じでまだ先が見えない状況です。どんな感じかを記録する意味で掲載しておこうかと思います。
フロントフォークのトラブル
予定していたフロントフォークですが、海外メーカーに発注して納品を待っていた中、急にオーダーキャンセルとなりました。。。
コロナの影響もありメーカーに部品が入らなくなったとのことです。はじめからオーダー受けるなよ!って感じですが、倒立フォークで長さとレイク角をオーダーできる違うフォークを探すことになりました。
なかなか、適合するパーツが見当たらず、見つかってもオーダー終了している状態で、仕方が無く正立フォークで検討することになりました。こうなると「レイク3°、長さ+2インチ」は譲れないということで、このフォークになりました。
3月にオーダーしてやっと先日納品されたのですが、なんと!上下のトリプルのフォーク穴径が違うというアクシデント。。。クレームして、またパーツが送られてくるまで待ちです。



ミッドコントロールの加工
フォア―ドコントロールは、タイタンのパーツが入手できないため、どうせならとミッドコントロールに変更するのですが取り付けには加工が必要で、右側はサンダーヘッダーのマフラーと干渉するため、マフラー側に加工が必要になりました。



塗 装
ペインターからデザインが上がってきて約2カ月ですが、あと1カ月くらいで仕上がってくるようです。これは楽しみ。ちなみにデザイン画はこんな感じです。

こんな感じで、結局昨年の8月に入庫したタイタンですが、1年程度かかってしまうようですね。バイクの乗り方忘れてしまいそうだわ((+_+))
プロフィール

- Toushirou
- バイクライフを満喫するオヤジライダー。ビックバイク歴は2004年GSX1300R隼から始まり、DUCATI Multistrada1200Sから現在のTITAN GEKCOで10年以上になります。カスタムやツーリング、ガレージいじりまで色々やってます。
最新の投稿
カスタム2023.02.28ミラーをラウンドタイプに変更
ダイアリー2023.02.11バイク用ナビ「Beeline Moto」 導入
カスタム2023.01.29ライザーを変更
イベント2023.01.22BuffaloRun 2023に行ってきた
この記事へのコメントはありません。